【アフリカ一人旅】アフリカ1ヶ月一人旅のコースと費用をざっくり説明

アフリカ縦断するには2ヶ月は必要かと思います最低でも。
でも流石にそんなに時間取れないな~、、という方。
取れて1ヶ月かなあ、、という方。
私と同じですね。
僕は今回1ヶ月という限られた時間でアフリカ一人旅を行ってきました。

今回はそのルートと費用をざっくり説明しようと思います。
今回僕が一人旅として回ったのはエチオピア、ケニア、タンザニア、ザンビアの4カ国です。
ざっくりのルートと、それぞれの国で何をしたのか、それと費用を後半で書きます。
ざっくり、アフリカ1ヶ月一人旅ルート

①エチオピア
アディスアベバ in
→メケレ ダナキルツアー参加
→アルバミンチ一泊 青年海外協力隊の方と食事
→コンソ経由でジンカ ムルシ族訪問(ローカルバスとカウチサーフィンを使って最安でムルシ族と会ってきた話。)
→トゥルミ一泊 ブルジャンプ見学
→モヤレに移動
②ケニア
ナイロビ キベラスラム訪問
→マサイマラ国立公園でサファリ堪能
③タンザニア
ダルエスサラーム 現地で起業している知り合いの方と食事。
→タンザン鉄道二泊三日の旅でザンビアへ
④ザンビア
リビングストン タンザン鉄道からルサカ一泊せず一気にリビングストンへ。ビクトリアフォールズすごかった。
→ルサカ ルサカで働いている友達と食事
ルサカから飛行機でアウト
どうしてこのルートにしたのか
僕は1ヶ月という時間でこの国のチョイスはなかなか当たりだったと思います。
ほんとはルワンダも行きたかったんですが、アフリカ着いてから意外と移動で時間がかかることがわかって(調べなさすぎ事件)泣く泣くルートから外しました。
エジプトは中東あたりと合わせての方が回りやすいかなと思ったのと、ダハブはダハブだけで短期で行って海潜ればいいかなと思ったので今回行かなかった選択は正しいと思っています(後悔先に立たずですので)。
費用は1ヶ月で約17万円
超ざっくり総額は、
約17万円
くらいです。
かなりアバウトな計算なので数万円ほど誤差があるかもしれないですが、ATMの引き出し金額と手持ちのUSドルの総額をざっくり計算したのでおおよそ金額は合っていると思います。ただ、下記の内訳はかなりアバウトなのでどこまで参考になるかはわかりかねます、、申し訳ないです。。汗
とりあえず、最低でも飛行機代抜いて20万円あれば1ヶ月間アフリカ豪遊はできます!
- ツアーとビザ代でかなり取られる(ダナキル、サファリ、民族などなどで合計10万くらい取られてると思います)
- 食事は安い。けどビール飲んじゃうと倍くらいになるかも。
- 移動費も東南アジアとかとあまり変わらない印象
- ツアーに何も参加しないという選択肢を取ると7-8万で余裕で周れる。
こちらは、飛行機代とワクチン(黄熱病だけですが)など日本での事前準備費用を差っ引いたものです。
それぞれの国でかかった内容をざっくり書いていこうかと思います。
ウル覚えな部分と正確にメモしていない部分があるので所々訂正が必要な部分があるかともいますが、あくまでざっくりと。
細かい計算めんどくさくなって、いくら下ろしたかから逆算してテキトーに出しています。
本当にテキトーに出しているので細かく計算し直さないでいただけると幸いです。
1$=110円計算しています。
①エチオピア(13日間で約7.5万円)
(ビザ代$50)
アディスアベバ
→メケレ ダナキルツアー参加(ダナキルツアー$350)
(アディスアベバからメケレのバス往復$40くらい)
(ツアー後にメケレ一泊1000円くらい)
→アディスアベバ
(宿はETT無料宿)
→アルバミンチ一泊 (1泊600円くらい)
(アディスアベバからアルバミンチバス移動 2000円くらい)
→コンソ経由でジンカ (ジンカまでバス覚えてないけど多分1000円くらい)
ムルシ族訪問(記事)($50くらい)
(2泊1200円)
→トゥルミ一泊 (一泊600円)
(ジンカからトゥルミまで500円くらい)
ブルジャンプ見学 ($50くらい)
→モヤレに移動
(ジンカ経由のバス合計 800円くらい)
エチオピア13日間飲食費ざっくり 5000円くらい
その他少し
②ケニア(6日間で約5万円)
(モヤレからナイロビまでバス合計、多分3000円くらい)
(ビザ代$50)
ナイロビ (3泊2500円)
お土産(3000円くらい)
キベラスラム訪問($20)
→マサイマラ国立公園でサファリ堪能($310)
空港までのタクシー(1000円)
移動とか飲食費、その他5000円くらい
③タンザニア (5日間で約2万5千円くらい)
ダルエスサラーム 飛行機でナイロビから飛びました。 (飛行機色々とあって7000円くらい)
(ビザ代$50)
(3泊2500円)
(日本に荷物郵送2500円くらい)
→タンザン鉄道二泊三日の旅でザンビアへ(4000円)
④ザンビア (5日間で2万円)
(ビザ$50)
リビングストン タンザン鉄道からルサカ一泊せず一気にリビングストンへ。
カピリムポシからルサカ(1800円)
ビクトリアフォールズ($20)
(2泊$30)
→ルサカ ルサカで働いている友達と食事
(ルサカ2泊$24)
(空港までタクシー$25)
(リビングストンからルサカ往復バス4000円)
まとめ
ルサカからパリに飛ぶ飛行機待ちの時間にテキトーに書いたので、かなり曖昧で雑な内容になってしまってます。
いかがでしたか。

やはり、アフリカ1ヶ月だとそこそこ費用かかりますね。
この金額を多いと捉えるか少ないと捉えるかは個人次第です。
個人的には東南アジア、インド、南米を1ヶ月周遊する金額にプラスでサファリなどのツアー代がかかるという印象です。
あとは、安い航空券をいかに取るかですね。
Wi-Fiも事前に用意できるといいですね。
参考に一つ貼っておきます。国内外どこでも簡単に使える!めっちゃWiFi
アフリカにはたくさん日本人の旅行者いますので旅慣れしてない人でも有名観光スポットなどでは誰かしら助けてくれると思います。
僕はこれからめちゃくちゃ寒いと脅されまくっている2月のパリに行ってきまする。
ではでは、平和。
-
前の記事
卒業旅行のすすめ。大学生のうちにアフリカに行った方がいいと思う。 2019.02.14
-
次の記事
【一人旅】海外一人旅なんて目立ちたい(モテたい)からしていた。大学生活の総括の話。 2019.02.27