世界一周一人旅はしないと思う理由。学生バックパッカーの小言。

世界一周一人旅はしないと思う理由。学生バックパッカーの小言。

もうすぐサラリーマンになる予定のらくたろうです。

大学時代は延べ5ヶ月、20カ国以上訪問し、自分で自分自身のことを一応いっぱしの学生バックパッカーとして名乗れるかなと思っている今日この頃です。

海外一人旅をすると、結構な確率で、

「世界一周してます」

「もう1年半くらい旅してます」

みたいな世界一周バックパッカーに会います。

正直世界一周ていう響きは、なにをもって世界一周なのか定義しづらいので、長期バックパッカー旅という表現のほうが正しい気はしますが、今回は世界一周という表現にさせていただきます。

先月足を運んだアフリカ4カ国でも10人前後の世界一周バックパッカーに会いました。

ちなにアフリカで会ったのは日本人の方達でした。

色々話しを聞くのはすごい楽しいですし、すごいなぁて思うことが沢山あるのですが、僕個人的にはおそらく世界一周一人旅はしないだろうなあと思っています。

なんでそう思うのかというのを今回は書きたいと思います。

理由は主に以下の3つです。

  1. インプットが間に合わない
  2. 非日常を楽しむのにそれが日常化して意味がない
  3. 世界一周者後のアウトプットがかなり難しそう。振り切ってないとむり。

世界一周しない理由①:インプットが間に合わない

ぼく個人としては、一人旅をする際は、ある程度その土地、人、文化など、日本との違いを楽しみたいという気持ちがあります。

日本との違いを感じるには、事前に理解を深めることができるように知識を学ぶ必要があると感じています。

もちろん、毎回なんか本を読んだりするていうのが理想ではありますが、さすがにできてはいないです。

そんな記憶力がよかったり、今までめちゃくちゃ世界史を勉強して歴史的背景があるわけではないです。

ですが、伝聞や、ツイッターなど漁って情報を仕入れるということができます。最低限、現地で新たな知識吸収しやすい土台、マインドセットを作っておきたいというのが個人的にあります。

特にここでいうマインドセットというのは大事で、どれだけガツガツ現地の人やほかの旅行者に話しかけるかということも大事なところです。

今回インプットが間に合わないと書いたのは、単純に調べる時間が追いつかないというのと、長期だとある程度でダレてしまい、現地の人に絡んでいく、インプットの場を求めにいく力が失われれ可能性があるというのを意味しています。

なので、事前にある程度インプットができた状態になれる、なれる可能性が大いに見込める状態に自分自身がいる状況なら、こちらの項目はクリアしたこととなって世界一周に一歩近づいてしまいます。

世界一周しない理由②:非日常を楽しむのにそれが日常化して意味がない

こちらも、上記で書いたように、日本との違いを楽しむ、つまり、普段の日常から離れた非日常を楽しみたいということになります。

それを楽しみてしているのに、日本と違う国で日本と違う文化、習慣に身を投じ続けてしまうことが果たして、世界一周のモチベーションを保ち続けられるのかという問いに繋がります。

僕はそこで、無理かなあ、なんて思ってしまいました。

ある程度日本にいて、たまに違うとこいく、飽きる前に帰って、また少ししたら違うとこに行く。

これくらいのスタンスの方が楽しめるのかなと個人的に思ったという感じです。

世界一周しない理由③:世界一周者後のアウトプットがかなり難しそう。

一人旅をする時て、結構一人の時間に色々考えたりしますよね。

あと、色々学びを得たり、新たな気づきを得たりしますよね。

そぼくはそれを何かしらの形で昇華したいです。

他の旅行者と話したり、日本の友人と話したりでもどんな形であれ、インプットしたものをアウトプットしたいなあと、一人旅をするたびに僕は思っていました。

これまでは、1ヶ月などの短期的一人旅のあと、それらを次の行動に繋げることでアウトプットとして昇華してできているかなとは思っています。

ただ、それを1年とか、何カ国も一気に行って、得たインプットをアウトプットするには一体どんな方法があるのか僕には今のところ思いついていないです。

このブログは1つアウトプットとして用いることができます、他には起業している人や、講演会している人など様々な人が世界一周というインプットのアウトプットとして行っています。

何か自分にしかできないアウトプットがないものかと考えた結果うまく思いついていないです。

今まで会った世界一周の人ちょこっと紹介

今まで会った人でアウトプットすごいちゃんとしてるなあて思った人を少しだけ書いて終わります。

ブログ書いてる人

美容師で、帰国後に自分の美容室を開いている人

フランス人 世界一周の話をストリートでで話して金を集める人

起業家

写真展開催している人

バイクで回って世界一周の講演会してた人

本にして自伝を出した人

…etc.

まだそんな多くの世界一周旅行者に会っていなかったかもです。

今回は僕は世界一周はしないよ、という少しある意味上からで斜に構えて生意気な小僧の小言でした。

ではでは、平和。