改めて自己紹介|らくたろうのプロフィール

改めて自己紹介|らくたろうのプロフィール

はじめまして。

「ぷう族リーマン通信」へアクセスいただきありがとうございます。

このポンコツブログを書いているらくたろう( @らくたろう)です。

ブログのコンセプトは、

アブノーマルに憧れているノーマルな学生だった若者が、留学とか旅とかインターンとか就活とか、珍しそうだけど、もうそんな珍しくないことをプウっと突破していきながら年を取るサクセスストーリー。趣味でプウっと書き綴る。

ノンケだけど男性と性行為ができるヘテロフレキシブルです。

もちろんニューハーフも許容。

なんか僕だから発信できることあればいいなあと思っています。

何してる人

外資企業でサラリーマンしています。

リーマン通信なので。

職種は一応ITコンサルタントという肩書になっています。

なんか仰々しくてあまり響きは好きじゃないですが。。

今の業界の志望理由は、なんかカッコよさそうだから日本の労働生産性の向上に貢献したいから、です。

趣味でブログをたまに書いています。

今までの人生

おいたち

タイ語学校で知り合った両親の間に誕生した、男3兄弟の末っ子。

東京の端っこの多摩市で生まれ育つ。

タイ語学校での出会いを果たすくらいなので、タイが好きな両親につれられて、幼少期はもっぱらタイ旅行。

小さい頃の記憶はほとんど覚えていない。

幼児園から小学校は割愛。

野球に打ち込んだ気がする中高時代

兄の影響を受けて、実は野球部に入る。

中学校の頃は髪の毛長めでちゃらちゃらした野球小僧だった。

それでも小さな地元地域ではほとんど負けなしのクラブチームで一応ブイブイ言わせてた。

高校に入るとすっかり試合出れないマンへと変貌をとげる。トホホ

さらに勉強ができなくて朝練ではなく朝勉をさせられたこともしばしば。

それでも高校野球はかけがえのないいい時間だったと今振り返ることができるので幸せ。

一つ下の代が甲子園に行くなどとても良い経験をしました。

一人旅に目覚め暴れだす大学1-2年

大学生になり、野球をやめて、勉学にいそしもうと思っていたが、何を思ったのか海外旅行にはまりだす。

大学の長期休みを利用して、計24カ国(東南アジア、南アジア、アフリカ、南米、ヨーロッパ)延べ5か月くらい旅行しました。

一人旅がなかったら今の生活は全然違うものになっていたと思います。

大学生の人、高校生の人には是非海外に一人で旅行にいくことをおすすめしたい。

ただただ楽しかったタイ留学

英語はなせるようになりたいなーていう漠然とした思いを持っていたらなぜかタイに一年間の交換留学に行くことに。

返済不要の奨学金をもらい、タイで遊び倒す始末。それなりに真面目な活動もしてましたよ、も、もちろん。。

修行のつもりのインドでの激務インターン

タイで遊び過ぎたなあと思い、このまま社会人になったらどこかでつまづいてしまうと思い、「そうだ辛いことをしよう!」と、今思えばアホみたいな理由で、とりあえず厳しいインターンシップに応募。

インドで数か月朝から晩まで月曜から土曜(日曜)まで時給数十円のゴミ給料で働きまくるという未来が待っていた。

リクラブしたかったけどできなかった就活

インドから帰国し、さていい出会いするぞ~と意気揚々と就活へ突入。

商社マンとか、日系メーカーで日本を背負って海外で活躍する人材になるぞっと意気込むも、冷静に面接何回もやるの嫌だし、そんなストレス感じながら仕事探したくないや、と思い早々に日系大企業への熱が下がる。

ノリで応募してテキトーにポンポン受けて(多分10社くらい)、ポンポン落ちてたら、奇跡的に今の会社に拾ってもらえることに。

そんな感じで、リクラブとストレスフリーな就活という思いのはざまに揺られていると見事にリクラブ失敗。。はあ。

ブログを始めたきっかけ

年とっても形になる趣味

インプットとアウトプットができる場

理由はこの二つです。

目指す未来

より自由でお互いの意見が尊重し合える世の中になるといいですね。

なるべく、このブログを通して、それまでの考え方になにかしらの刺激を与えられたら幸いです。

今の当たり前は100年後には当たり前じゃなくなっているという当たり前。

ではでは、平和。