メルカリで入れ違い誤配送したら追加送料をメルカリに負担してもらえた話。

こんにちは。みなさんメルカリて使いますか?
僕は最近ようやくアクティブに使い始めましたが便利ですねこれ。
前までは郵送の仕方とかよくわからないしメンドイナーて敬遠してましたが、今ってらくらくメルカリとかお手軽に郵送できるようにもなっててめちゃ便利ですね。
僕は就活も終わり本とか服とかちょこちょこ出品し始めて、なんやかんや6000円とか小銭が増えました。
ですが、みなさん、誤って商品を送ってしまったことてないですか?
業者のミスで誤配送することもあるかと思いますが、今回は完全に僕の凡ミスでやらかしました。
困ってしまい、メルカリ事務局に連絡したら、なんと、返送料と再送料を負担してくれるという太っ腹なことをしてくれましたので、感動してここに流れを残しておこうと思います。
らくらくメルカリで誤配送してしまった
今回僕はらくらくメルカリを使って誤配送をしてしまいました。
就活が終わりたくさん本などを出品した直後に、3つ一気に商品を違う購入者からお買い上げいただいてハッピーな気持ちでウキウキしていました。
らくらくメルカリを使うさいに僕はファミリーマートのファミポートからいつも手続きをして店員さんに渡しています。
今回は3つ初めて同時に郵送しようとしてファミマに持って行きました。
ファミポートでそれぞれのQRコードをスキャンして、店員さんに渡します。
あれって商品に貼られたちょっとしたラベルの隙間に自分で紙を入れるじゃないですか、僕はそれでどの紙がどれかわからなくなってしまいました。。
我ながらアホの極みなのですが。
商品番号の記載を確認したのですが、なんか数字が違って見えて、店員さんからも軽く急かされて、軽度のパニックに陥り、
ふぇ、ふぇえええ
てなりながら紙を商品に貼られているラベルの隙間に入れました。
数日がたち、一人の方から無事に商品が届いたという連絡がきました。
その商品は実は確実に正しい紙を入れた自信があったので、まあまあ、という面もちで、、
て、なんか、めんどくさいのでこの辺は省きます。
とりあえず3つ同時にらくらくメルカリで郵送して、一つは無事に届き、残りの二つを入れ違いで誤配送しました。
はい。
では、その後の対処について説明します。
まずググる
やらかした〜〜〜〜と頭を抱えること数分。
何かやらないとまずいなと。
着払いで返送してもらって、再送するしかないか、とか
でもそうしたら匿名希望の人だったらヤビイなあ、とか
購入者同士で商品送りあってくれないかなあとか、
メルカリがなんか対処してくれないかなあ、とか
甘ったれたことばかり考えていましたが、考えたときはとりあえずグーグルするしかないか!
ということでググりました。
「メルカリ 入れ違い 誤配送」
て検索すると、とりあえずたくさんメルカリのQAのページが出てきます。
中にはヤマトさんとか業者側のミスで誤配送したケースなどもありましたが、今回は完全に僕の凡ミスなので、そういったものは無視して、発送者のミスのケースを探しました。
そうしたら、こういった内容のアンサーが出てきました。
「それぞれの購入者に謝罪と着払いで返送してもらいましょう。
届いたら、自腹でそれぞれに発送して下さい。
自分のミスなので自分で全て払うしかないですよ。」
匿名希望の場合を考慮した対処を、などの意見がアンサーとして出ていました。
あー、、やっぱり払うしかないよなあ、と、完全に僕のミスだしなあ、と少ししょげていました。
もう少し他の質問、アンサーを覗いてみると、、
そんな中、こんなアンサーが!!
なにやら、事務局に連絡すれば返金されるというケースがあったとのこと。
これは、希望の光が。。
とりあえずお問い合わせフォームから事務所に連絡
ということで、購入者様二人に事務局に連絡をとるので少し待っていただくようにお詫びの連絡をして早速メルカリ事務局に連絡をとりました。
アプリを開き、メニューの「お問い合わせ」→「お問い合わせ項目を選ぶ」→「取引中の商品について」→「その他」
上記の流れで問い合わせ先を選択します。
僕はそこで、
- 入れ違いで配送してしまった旨
- それぞれの商品名・商品IDを記載
- どうにか対処してくれないですか、というわがままなお願い
この三つを記載してメッセージを送りました。
しばらくすると、1日もかからずに返信がきました。
なんと送料を負担してくれるという神対応!
こんな返信が来ました。
これ個人メッセージだし、こうして公に公開していいのかわかりませんが、、、。多分大丈夫ですよね。
要約すると、
- お詫び(いやいや、逆に迷惑かけてるの僕だし、むしろごめんなさい)
- 継続するかキャンセルするか購入者と話し合ってください
- 再発送でメルカリ便はもう使用できない
- 住所が必要な場合は個人メッセージでやりとりしてちょ
- 一度利用したメルカリ便の料金は発生します
- 取引完了したらメルカリ側に追加送料を負担する
こんな感じの内容でした。
もう最後の部分。
神かああああ、と思いました。
購入者様となるべく誠意を持って早い対応を心がける
とりあえず、謝り倒して、着払いで返送してもらって、改めて住所を聞いて、個別で再送いたしました。
気をつけたのは、
- 素早い連絡
数時間で毎回連絡していました。 - 謝り倒す
この二つです。何より、状況が進んだらすぐにこまめな連絡していました。
幸いにも今回の購入者様はおふた方ともとても優しく、丁寧に対応してくださり、僕は嬉しくて嬉しくて泣いていました。
無事取引完了・売り上げに加算
なんやかんやで返送、再送を行い、当初の購入から遅れること3週間ほどで無事に取引が完了いたしました。
完了後、再度、上記に記載した問い合わせ選択から連絡をしました。
- 取引完了の旨
- 一応前回の追加送料を負担してくれるという連絡のスクリーンショット
- 送料のレシートの写真
この三つを記載して連絡しまし。
今回、
着払いでの送料が860円と950円の合わせて1810円。再送料が180円二つの360円。全てで2170円。
これら全てメルカリの売り上げに計上されていました。
本当に売り上げに追加されてた!
と、ハッピーな気持ちでいっぱいになった出来事でした。
本当にメルカリ事務局さん、そして何より誤配送してしまった購入者の皆様に大変申し訳ない気持ち、そして感謝です。
メルカリの意図
- 信頼感を与える
- ミスっても負担してくれるならと継続して手軽に使ってくれる人が多そう
- こんな感じでブログとかに書いてくれたり、口コミで評判が広まる
- 金があるという安定さをアピール
などなどが考えられるかなあと思いました。
カスタマー的にはあえて誤配送してもメリットないので、イタズラでないかぎりあまり意図して誤配送が頻発するってことはなさそうですし、良くして悪影響はおそらくなさそうですよね。
ということでみなさんもし誤配送した場合はとりあえずメルカリ事務局に連絡して見ましょう。
以上です。
ではでは平和。
-
前の記事
【就活日記】「将来なにしたいの?」ていう質問嫌いでした。 2018.06.27
-
次の記事
元婚活バイトが語る婚活パーティ・イベントのオススメ時間帯。 2018.10.07