【就活日記】無料でwifiが使える最強スポット@新宿

【就活日記】無料でwifiが使える最強スポット@新宿

ご無沙汰してます。

就職活動をしていて、必ずと言っていいと思うのですが、みなさんお金なくなるよね。。

交通費、カフェ代、ご飯代。。

お金を嫁せぐための環境を探しているのに、その過程で金がなくなる。辛い話ですね。

困りごととして、外出中にwifiスポットて絶対困りますよね。

カフェだったら、スタバかタリーズがいいところ。コーヒー一杯も300円はするし、お金カツカツの学生からしたら、それでも積み重なると大きな痛手。

ということで今回は、友人に前に教えてもらった新宿で無料でwifiが使える最強スポットの紹介を簡単にします。

工学院大学地下一階

無料でwifiが使えて、ゆったりできて、人ともお話ができる場所、それは新宿西口からまっすぐ一本で歩いてこれる工学院大学の地下一階です。

基本環境状況

  • 併設されてるセブイレブンの7SPOT WIFI
  • コンセント(席にもよるけど)
  • 個別の勉強ブース
  • 飲食可能
  • トイレ
  • セブンイレブン(日曜はおやすみ)

7SPOT

使えるwifiはどこぞのものかというと、セブンイレブンの7SPOTです。

セブンイレブンやべえ。

デニーズもセブンイレブンの7SPOT使える。

7SPOTの利用の仕方は、wifi環境で選択して、ブラウザを開いて、左のメニュー欄の「インターネットに接続」を押します。

ログインする必要があるので、メールアドレス打ち込んでテキトーにパスワード決めて登録・ログイン。メール配信は登録時に「配信しない」にしておけば無駄な迷惑メールも一切きません。

wifiを選択してすぐは何故かネットが使えますが、少しすると使えなくなるので上記の手順がどのみち必要になります。

多分半分くらい工学院生じゃない

他大学て、意外と敷地に入るの緊張しますよね?

僕はあまりしないですが。

でもこの工学院大学はそんな心配はいらないです。

おそらくこのスペースの利用者は半分くらいは外部の人だと思います。

就活中のES真っ盛りな時とか、ここ使ってると、なんか就活コンサルみたいな人が偉そうに我々学生の仲間に熱く語っている姿をよく見かけました。

トイレの場所がわからなくて近くの人に聞いたら、さらっと「ここの大学じゃないからよくわからない」と言われました。

サラリーマンぽいおじさんが一休みしてる姿もよく見かけます。

なので、全然工学院大学の学生じゃなくても問題ないです。

でも、半分は流石に盛りすぎたかな。。5分の1?くらいかな。。

工学院大学までのアクセス

アクセスは比較的簡単。

新宿駅ついたら、西口地下広場に行く。

そこから都庁方面に通じるトンネルの方へ進む。

明治安田生命のビルの横にあるトンネル。

平面版エスカレーターみたいなやつを3つほど使って行くと、左側に入口が見えます。

詳細はめんどくさいので、google mapで検索するとすぐわかるかなと思います。

入口はこんな感じ。

ではでは、平和。