やろうとしたことをすること。【日記】祖父母の家行きました。
- 2017.06.16
- 日常

この前帰国しました。
とりあえず羽田空港に着いてWi-Fiの弱さに驚愕。
いまや4Gが当たり前、ソフトバンクなんて5Gを企ているというのに、まさかの2.4G。
もう2020のオリンピックが心配でしょうがないです。
はい。
日本帰ったし、ブログの名前変えました。
「バンコクプウ族日記」→「学生プウ族日記」
でも、ブログ名はまだ仮。
昨日と一昨日は大阪のおばあちゃんとおじいちゃんに会いに行ってきました。
84歳を迎えた祖父母は元気でした。おじいちゃんは年相応に病気やらなんやらで体が動かなくなってきてはいるみたいでしたが。
おばあちゃんは👵毎日2~3キロ歩いてるらしく、さらには地域の区長さん?になったそうで意外と忙しそうでした。
80代でLINEを使いこなすおばあちゃんは予想通り元気でした。
お酒が好きなおじいちゃんとは安定の焼酎で乾杯。
「明日死んでもかまわん!ガハハ」と言いながら嬉しそうに焼酎を飲んでいて、訪ねて良かったなと思いました。
昔、父親に、昔を振り返っていつが楽しかったかと聞いたことがあります。父は「今が一番楽しいに決まってるだろ」とシレッと言っていました。
僕は将来なんて言っているのだろうか。
ちなみに焼酎で酔っ払ったおじいちゃんから、
「またアゴが出てきて男前になったなあ~」
と言われました。
アゴ=男前。
はい。
場面は変わり、東京へ戻る前に祖父母のお家の近くに住んでいる叔母さんのお家も訪ねました。
高校生になるいとことは平日だったため会うことができませんでしたが、叔母さんと久しぶりにゆっくり話してきました。
陽気でいつまでも若いと思っていた叔母さんの歳を聞いた時に、なんか自分もいつの間にか年を重ねてきたんだなと思いました。
いとこは僕のように丸刈りでイモみたいだった高校生活とは違く、音楽に夢中で自分で軽音部を立ち上げて、なんと翌年に40人もの入部希望者を募らせるほどのカリスマ性を身につけていました。(驚)
叔母さんがこんなことを言っていました、
「“やりたいこと”をやるのではなく、“やろうとしたこと”をやることが大事」
確かになあと。“やりたいこと”、というより願望?ていうのは意外と沢山ありますよね。
寿司食べたい
バリ行きたい
えっちしたい
世界一周したい
うんちしたい
ぷうぷうしたい
でもこれらをやりたいと思ってる段階から、この中のどれをやろうと決めるかは別の話であって、さらにそのやろうと決めてからどう動くか、そしてやり遂げるのか、という過程を踏んでいるなあと。
やろうと決めた後、それをやり遂げること、これはやりたいことの有無に関わらずみんなに通ずることであって、割と心にドーンと残ったものでした。
なんか、もっとそれっぽく伝えたいのですが、うまく僕のこの感動が伝えることができていないなと、この文章かきながら思っています。。
あと、実は叔母さんに会う前に、2年前にネパールで会った知り合いとランチしました。
大阪配属になったということで連絡してみたら、なぜ土日じゃなくて平日なのか、と言いつつお昼の時間を作ってくれました。
2年ぶりでも意外と気軽に会える、こういう出会いはこれからも大切にしていきたいなあと思います。
10ヶ月ぶりの日本、電車とか街とかのなんか周りと微妙な距離を作るこの風景、嫌いじゃないです。
ぷう。
-
前の記事
【タイ留学】高齢化するタイと若者。 2017.06.07
-
次の記事
実はインドで3ヶ月間インターンしていました。 2017.10.07