【内定後】9月卒業後、4月入社までのおすすめの過ごし方
9月卒業、もしくは就活後卒業までに時間がある人の時間の使い方 僕は日本の大学に普通に春入学しました。 そのまま半年間の休学をして、卒業を9月卒業にずらしてその翌年の4月入社するというスケジュールを選びました。 9月卒業(秋卒業)はこれからより主流になってきます、おそらく。 入社も4月一斉入社でなく、秋入社など時期をずらした入社もどんどん受け入れられていくと思います。 ですが、当分は3月卒業、4月一 […]
ノンケ男だけど男ともエッチができる外資企業勤務のリーマン日記。
9月卒業、もしくは就活後卒業までに時間がある人の時間の使い方 僕は日本の大学に普通に春入学しました。 そのまま半年間の休学をして、卒業を9月卒業にずらしてその翌年の4月入社するというスケジュールを選びました。 9月卒業(秋卒業)はこれからより主流になってきます、おそらく。 入社も4月一斉入社でなく、秋入社など時期をずらした入社もどんどん受け入れられていくと思います。 ですが、当分は3月卒業、4月一 […]
大学生活後半になってくると、授業のほかに外部でインターンシップなどしたくなる年頃になるのではないかと思います。 僕はそうでした。 特に就活が終わった後は暇で暇でしょうがなかったので、婚活のMCバイトとかしていましたが、得るものが少なかったので辞めてインターンしようとノンビリこんなボンクラな僕でも受け入れてくれるインターン先を探していました。 そんな中みつけたのがMagical Trip(マジカルト […]
僕は大学の休み期間を使っては海外一人旅をしていました。 皆さんの周り、もしくは皆さん自身も海外一人旅行ったりしたことはあるんじゃないでしょうか。 皆さん、なんで行くんでしょうか。 おそらく、旅行が純粋に好きなんでしょう。 それか、目立ちたがりなのか。 それか、友達がいないか。 今回は僕自身の個人的話をダラダラ書いていきます。 これまで20ヶ国以上、延べ5ヶ月ほど一人旅をしてきました。 もし海外一人 […]
学生のうちにアフリカに行っておけ! て、くそよくありがちな出だしになっている自分がクソほど気持ち悪いと思って吐きそうです。 ですが、それでもアフリカには大学生のうちに来た方が良いと思います。 なんでアフリカが魅力的なのかと、なぜ大学生のうちになのかを偉そうに青二才が書こうと思います。 偉そうに言っていますが、いうても時間がなくて僕は1ヶ月でエチオピア、ケニア、タンザニア、ザンビアの4カ国しか行けて […]