就活生の中で順位をつけるならあなたは何位?面接の質問を考えてみた。
気づけば2021年になり、早3か月が経とうとしています。 今の時期はちょうど22年卒の新卒採用のに向けて世の就活生が活動し始めたくらいの時期になるのではないでしょうか。 私も気づけば社会人になり2年目が終わろうとしています。 就活をしていたのはもう3年以上前になるという事実が信じられないです。 そんな中、新卒採用面接を私がもしやるとなったらどんな質問を学生に問いかけようかという偉そうなテーマについ […]
ノンケ男だけど男ともエッチができる外資企業勤務のリーマン日記。
気づけば2021年になり、早3か月が経とうとしています。 今の時期はちょうど22年卒の新卒採用のに向けて世の就活生が活動し始めたくらいの時期になるのではないでしょうか。 私も気づけば社会人になり2年目が終わろうとしています。 就活をしていたのはもう3年以上前になるという事実が信じられないです。 そんな中、新卒採用面接を私がもしやるとなったらどんな質問を学生に問いかけようかという偉そうなテーマについ […]
はじめに 今回はERPシステムの導入コンサルタントがどういう業務を行うかを自分のためのメモも兼ねて書いていこうと思います。 これからコンサル業界への転職を考えている方 就活生 僕自身はこの2020年4月から社会人2年目になったばかりのペーペーです。 ERPパッケージソフトウェアがある会社でERP導入のコンサルタントをしています。 まだまだ新米で駆け出し中ですが、日々学ぶことが多く仕事自体にはとても […]
久しぶりに就活生向けの記事になります。 外資のIT企業に新卒として入社して10か月ほど経ちました。 ITコンサルタントとしてプロジェクトに入ってみて実際に業務を行うようになって様々な気づきがあります。 僕自身が就活生の頃に想像していた業務と大きくこれまでは変わりはないです。 しかし、このイメージを持つまで結構な時間がかかったと記憶しています。 今回は自分自身の振り返りも兼ねて、これから就活を控えて […]
今回は外資企業でITコンサルタントとして就職した場合、どんな一年目を過ごすのか、について書きたいと思います。 僕自身外資企業に就職して、ITコンサルとという肩書で働いています。 下記に記載する企業の種類という中で紹介する中のどこかの部類にある企業です。 ITコンサルタントをここでは下記の意味合いで使います。 ”組織に対して新たなシステムの導入を成功させるための相談及び実行を行う人” なぜITコンサ […]
社会人になって、早5か月たちました。 男性とも女性とも性行為ができる僕もついに一人暮らしという自分の城を手に入れました。 7月から都内で一人暮らしを始めました。 神奈川よりの東京で生まれ、23年間ずっと実家に住んでいました。 これまで、タイへの留学、インドでの半年間の滞在など、海外で一時的にすごしていた時の一人暮らしは経験がありましたが、こうして日本でしっかり親元をでて一人で暮らすことは、僕自身の […]
社会人になって早3ヶ月経ちました。 研修とか同期とか友達とか恋愛関係とか、様々な変化が起こった3ヶ月でした。 今の胸のうちに適当に文章にしておこうと思ってつらつら書きます。 今後の展望的な、なんか真面目ぶったやつも時間ある時に書きたいです。 生活の中で大きな変化が起こったのは会社という新たな組織の一員として社会的活動を再開(?)させたことです。 これまでの自由気ままな、親の脛をかじって大学でぶらぶ […]
かねがねカフェで勉強や仕事をしようにもいつもいつも混んでるから場所を探すだけで一苦労だったという経験があります。 また、別に飲む気がないけど、スタバで席使うために一番安いドリップコーヒーのSサイズを買う自分がいます。 本当に場所だけ提供してくれるサービスがあればいいのになあと前から思っていました。 そしたら、なんと! そういうサービスがすでに実在しているという事実を見つけました! 今回は渋谷で手軽 […]
2019年4月1日から社会人になり1週間ちょっとが経ちました。 僕が入社した企業では職種によりますが2−3ヶ月ほどITの技術的なものを含めて研修があります。 今はまだまだビジネスマナーなどで技術的な研修は本格化してませんが、その中であったペアワークの内容が意外と面白かったので後々振り返られるように書いておこうと思うかなと思います。 今回行ったペアワーク、5年後の自分を想定してインタビューに答えよう […]